本屋・書店の客あるある

6: FROM名無しさan 2019/02/11(月) 01:48:41.72
連休クソ客多いな
9: FROM名無しさan 2019/02/11(月) 05:38:27.93
うちは店長なし、パートとバイトだけでやり続けて1年間。
いつまで続くのか・・・。
10: FROM名無しさan 2019/02/11(月) 12:07:35.94
店長なしって意思決定の必要な場合は本部のいいなり?
よくやっていけてるな
よくやっていけてるな
12: FROM名無しさan 2019/02/11(月) 18:44:53.92
うちなんか開店当初からパートしかおらんで
13: FROM名無しさan 2019/02/11(月) 18:46:34.58
ちなみに店長不在で開店してから10年以上経ちます。名ばかり店長がおって店に来ずにパートがシフト作ってるよ!
19: FROM名無しさan 2019/02/11(月) 20:47:56.25
新人教育が重なると疲れる
25: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 00:13:20.62
くっそブラックだし発注も売り場いじりも全部やらされるのに最低賃金
でもポップ作りが楽しいから辞めない
でもポップ作りが楽しいから辞めない
26: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 01:43:44.56
>>25
あるある
あるある
27: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 01:49:44.56
バイトテロがひどいな
28: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 03:00:23.31
本屋だと聞かないね
29: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 06:23:25.36
テロしたところで、ある意味日常茶飯事(される方も、かw)
30: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 07:21:22.73
むしろテロリスト客が多いんじゃ
38: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 15:44:55.97
はじめてのレザークラフトをお買い上げになったお客様から
「この写真の物作れないんですけど!?(マジギレ)」というクレームが大多発してる状態に
500円でそんなもん作れるわけないんだよなあ?
逆になんでたったの500円でそんな上等なレザーバッグが作れると思ったんですかね?
返本?アハハ
「この写真の物作れないんですけど!?(マジギレ)」というクレームが大多発してる状態に
500円でそんなもん作れるわけないんだよなあ?
逆になんでたったの500円でそんな上等なレザーバッグが作れると思ったんですかね?
返本?アハハ
39: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 17:24:40.51
>>38
さっき「この本ひとつで写真に載ってるの作れるの?」って購入前に質問に来た人がいたよ
パスケースしか作れないこと言うと商品戻してた。
なんつーかこの人はちゃんとした人だったんだな…
さっき「この本ひとつで写真に載ってるの作れるの?」って購入前に質問に来た人がいたよ
パスケースしか作れないこと言うと商品戻してた。
なんつーかこの人はちゃんとした人だったんだな…
40: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 18:02:04.01
ロボットのやつで勘違いしてた人がいたな
創刊号価格の500円で学習ロボットが
作れると思ってたようだ
創刊号価格の500円で学習ロボットが
作れると思ってたようだ
41: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 18:16:50.16
ロボでも模型でもわかってなさそうな人には会計の時に
〇〇号まで集めないと完成しませんが大丈夫ですか?って確認してるのにそれでも返品してくる人いるから驚く
開封済だから断るけど
〇〇号まで集めないと完成しませんが大丈夫ですか?って確認してるのにそれでも返品してくる人いるから驚く
開封済だから断るけど
44: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 19:33:40.49
バカ向けに作ったわけではないがバカを引き寄せてしまう本だよ、プラモデルを買って完成品じゃない!ってキレてるのさ
45: FROM名無しさan 2019/02/12(火) 20:10:04.49
この号だけでバッグは作れませんって表示しないとならないのか…
63: FROM名無しさan 2019/02/13(水) 13:24:17.37
うちは男はワイシャツにネクタイにスラックスに革靴
女は自由
女は自由
64: FROM名無しさan 2019/02/13(水) 15:38:32.03
革靴ってまじ理解できん。あんなんで検品できないし、ダッシュできないし、すぐ痛むし、良いことない。
85: FROM名無しさan 2019/02/19(火) 13:22:28.32
明日発売の雑誌がなんで入荷してないの!?って客にキレられた。
明日発売なんだから明日来いよ。
明日発売なんだから明日来いよ。
86: FROM名無しさan 2019/02/19(火) 13:42:57.63
>>85
事実上の趣味業界公認で、早売り雑誌を発売している店ってのも、
一部趣味の世界にはあるからなぁ…
事実上の趣味業界公認で、早売り雑誌を発売している店ってのも、
一部趣味の世界にはあるからなぁ…
87: FROM名無しさan 2019/02/19(火) 13:44:05.74
「地方だから発売は1日遅いです」
本屋で働いてから5000回はこの説明したと思う
88: FROM名無しさan 2019/02/19(火) 14:37:20.57
そしてアマゾンの方が早いじゃねえか!
も100万回聞いた
も100万回聞いた
-
前の記事
ポスティングのお仕事 2019.05.02
-
次の記事
第三種電気主任技術者試験 2019.05.03